CQI-14(自動車産業保証マネジメント)第4版 スタディガイド(日本語)
<日本語 書籍(本)>
一般価格: 38,500円 (税10%込, 送料別)
会員価格: 36,575円 (税10%込, 送料別)
サイズ: A4版
ページ数: 199ページ
> ご注文書はこちら
※電子データ(Excelファイル等)は付属しておりません。電子データ(英語版)をご希望の場合はAIAGのウェブサイトより直接ご購入ください。
CQI-14 第4版 スタディガイドの詳細については以下の通りです。
【CQI-14 第4版 スタディガイド 内容説明】
CQI-14(自動車産業保証マネジメント)の開発には,ステランティス米国(旧クライスラー),フォード,ゼネラルモーターズ,北米トヨタ,北米日産,及び有力部品メーカーが参加しています。
CQI-14は保証対応問題(自動車の品質クレームが発生した際に,不具合の疑いのある部品がメーカに返品され,その原因を調査するという業務)が発生した際に,どのようにマネジメントすればよいかを整理したガイドラインであり,実務者にとって大いに参考になる情報が掲載されています。
このような業務プロセスは「保証マネジメントプロセス」と呼ばれていますが,これを実施することはIATF16949規格でも義務的要求事項として規定されています(2016年版の条項10.2.5として追加)。
このCQI-14第4版は2022年4月発行で,第3版2刷(2018年4月発行)以来,4年振りの改訂となります。改訂の理由は,旧版から得た経験を基に評価要領を簡略化し,重複分を削り,そして自動車業界で今日用いられている最新技術への言及を含めるため,としています。
主要改訂項目:
CQI-14評価項目の全面見直し・大幅減少
NTF(ノートラブルファウンド)の定義の明確化
法規制要求事項の新規追加
ソフトウェアのアップデートの新規追加
NTFケーススタディ6件追加
テレマティクスの定義,説明等の新規追加
無線通信によるアップデートの新規追加
機能安全の定義,関連記述の新規追加
※本書は,CQI-14 第4版 の日本語訳のページと,読者の理解を支援するコメントのページで構成されています。
※本書は,IATF16949審査員及びサプライヤー企業向けの IATF/AIAG/公認の研修コースを提供しているプレクサス社が,IATF/AIAG承認のもと発行するものです。
【CQI-14 スタディガイドの構成】
コメント
・CQI-14の目的
・保証(Warranty)
・CQI-14の主な用語
・CQI-14の構成
・CQI-14の位置づけ
・第4版の主な改訂内容
・保証マネジメントシステム導入の8ステップ
・CQI-14評価表エクセルシートの入手要領
・CQI-14事前評価
・CQI-14評価
・NTFケーススタディー
・決定木
評価ワークシート(タブ2)一式(21ページ)
CQI-14 全文翻訳
目次
はじめに:なぜ自動車産業保証マネジメントなのか?
1. ベースラインの設定:保証の導入
2. コンシューマーから開始される保証対応及びそれに対するディーラー活動
3. 積極的な予防:プログラム準備段階活動で学んだ教訓
4. 学んだ教訓の実施:先行製品品質計画(APQP)
5. 保証問題の封込め:量産開始後
6. 将来の保証イベントの予防:処置及び解決策
7. 継続的改善:プロセスの制度化
8. 自動車産業保証マネジメント評価
附属書セクションⅠ:マニュアル及びNTFケーススタディ
附属書セクションⅡ:グローバルプラットフォーム
ローカライゼーションプロジェクトに対するリスクの低減
附属書セクションⅢ:ディープダイブ分析
附属書セクションⅣ:定義及び頭字語
附属書セクションⅤ:参考資料及びリンク集
【割引特典】
プレクサス会員様には,スタディガイドを5%割引にてご提供致します 。
> プレクサス会員制度の詳細についてはこちら
よく一緒に購入されている書籍
CQI-12(特殊工程:塗装システム評価)英語版
本書は,米国ビッグスリー,日系自動車メーカーなどが共同で策定し,特殊工程の1つである塗装工程の適切性及び有効性を評価(監査)する方法をまとめたものの英語版です。
CQI-12(特殊工程:塗装システム評価)第2版(英語版)の詳細についてはこちら