お問い合わせ

Contact

メール

メール

メニュー

Glossary

IATF16949用語集(アルファベット順)

ホームIATF16949重要用語IATF16949用語集(アルファベット順)

IATF16949 Glossary (alphabetical)

IATF16949用語集(アルファベット順)

AIAG:Automotive Industry Action Group全米自動車産業協会

北米最大級の自動車産業団体。IATF16949認証制度の運営元の1 つ。米国ビッグスリーをはじめ,日系・欧州系の自動車メーカー及び部品メーカー,並びに材料メーカーサービスプロバイダーがメンバーとして参画。会員数約4500社。

AIAGは,自動車産業の抱える種々の問題に共同で対処することによって,業界の繁栄を図る目的で,クライスラー(現ステランティス),フォード,GM を中心に1982年に設立された米国ミシガン州にある非営利団体。

AIAGは,IATF16949認証制度の運営元としての活動の他,北米 AutoTech 開催,研修セミナーの開催,認証制度に関するマニュアル出版,自動車のサプライチェーンにおける各種業務のガイドラインの出版などを行っている。

プレクサスは,このAIAG公式研修機関公式書籍販売機関として認められており,IATF16949審査会社審査員試験コースIATF16949公式セミナーの提供を行っている。

ANFIA:Associazione nazionale Filiera Industria Automobilisticaイタリア自動車工業会

イタリアの自動車産業団体。IATF16949認証制度の運営元の1つ。

APA:Automotive Process Approach自動車産業プロセスアプローチ

IATF16949認証制度において用いられるプロセスアプローチ。ISO9001でいうプロセスアプローチとは定義が異なり,業務実態を的確に評価するための優れた手法として国際的に広く評価・採用されている。これは,IATF16949認証審査及び組織の内部監査において適用することが,義務的要求事項として要求されている。

APQP:Advanced Product Quality Planning先行製品品質計画

APQPとは「先行製品品質計画」と呼ばれるコアツール(中核技法)の1つで,新製品開発プロジェクトの運営要領を規定したもの。

ASQ:American Society for Qualityアメリカ品質協会

米国国家品質賞を米国商務省と運営している国際的に有名な協会。

COP:Customer Oriented Process顧客指向プロセス

顧客ニーズをインプット,満たされた顧客ニーズをアウトプットと定義したプロセス。この定義は「自動車産業プロセスアプローチ」の前提条件となっている。

CQI-8:Layered Process Audits GuidelineCQI-8(階層別工程監査ガイドライン)

実効性のある工程監査の実践方法について,ステランティス(FCA)とゼネラルモーターズが共同で策定したもの。階層別工程監査については,ステランティス(FCA)が「顧客固有要求事項」の中で該当するサプライヤーに対して実施を要求している。

CQI-9:Special Process: Heat Treat System AssessmentCQI-9(特殊工程: 熱処理システム評価)

特殊工程の代表格である「熱処理工程」の適切性及び有効性を評価(監査)する方法をまとめたもので,ゼネラルモーターズ,フォード,ステランティス(FCA),日系自動車メーカーなどが共同で策定したものです。ゼネラルモーターズ,フォード,ステランティス(FCA)は熱処理工程の監査にCQI-9を利用することを,それぞれの「顧客固有要求事項」の中で該当するサプライヤーに要求しています。

CQI-11:Special Process: Plating System AssessmentCQI-11(特殊工程: メッキシステム評価)

特殊工程の1つである「メッキ工程」の適切性及び有効性を評価(監査)する方法をまとめたもので,ゼネラルモーターズ,フォード,クライスラー,日系自動車メーカーなどが共同で策定したものです。ゼネラルモーターズ及びクライスラーは,メッキ工程の監査にCQI-11を利用することを,それぞれの「顧客固有要求事項」の中で該当するサプライヤー企業に要求しています。

CQI-12:Special Process: Coating System AssessmentCQI-12(特殊工程: コーティングシステム評価)

特殊工程の1つである「コーティング工程」の適切性及び有効性を評価(監査)する方法をまとめたもので,ゼネラルモーターズ,フォード,ステランティス(FCA),日系自動車メーカーなどが共同で策定したものです。ゼネラルモーターズ及びステランティス(FCA)は,コーティング工程の監査にCQI-12を利用することを,それぞれの「顧客固有要求事項」の中で該当するサプライヤー企業に要求しています。

CQI-14:Consumer-Centric Warranty Managemnet GuidelineCQI-14(自動車産業 保証マネジメント)

CQI-14は保証対応問題(例えば,自動車の品質クレームが発生した際に,不具合の疑いのある部品がメーカに返品され,その原因を調査するという業務)が発生した際に,どのようにマネジメントすればよいかを整理したガイドラインであり,実務者にとって大いに参考になる情報が掲載されています。

CQI-15:Special Process: Welding System AssessmentCQI-15(特殊工程: 溶接システム評価)

特殊工程の1つである「溶接工程」の適切性及び有効性を評価(監査)する方法をまとめたもので,ゼネラルモーターズ,フォード,ステランティス(FCA),日系自動車メーカーなどが共同で策定したものです。ステランティス(FCA)は,溶接工程の監査にCQI-15を利用することを,それぞれの「顧客固有要求事項」の中で該当するサプライヤー企業に要求しています。

CQI-17:Special Process: Soldering System AssessmentCQI-17(特殊工程: はんだ付けシステム評価)

特殊工程の1つである「はんだ付け工程」の適切性及び有効性を評価(監査)する方法をまとめたもので,ゼネラルモーターズ,フォード,ステランティス(FCA),日系自動車メーカー及び有力サプライヤー企業などが共同で策定したものです。ステランティス(FCA)は,はんだ付け工程の監査にCQI-17を利用することを,それぞれの「顧客固有要求事項」の中で該当するサプライヤー企業に要求しています。

CQI-19:Subtier Supplier Management Process GuidelineCQI-19(サブティア サプライヤー マネジメント プロセス ガイドライン)

自動車産業の共通のサプライヤーマネジメントプロセスのガイドラインです。これを利用することによって,より効果的なサプライヤーの評価,選定,及び開発が可能となり,また,現行の資源もより効果的に活用することが出来る様になります。

CQI-20:Effective Problem Solving Practitioners GuideCQI-20(効果的な問題解決法実務ガイド)

問題解決法の最新の情報を提供する目的で作成されたもの。特に,根本原因分析に焦点を合わせており,また問題解決チームメンバーの役割について解説している。そして,問題解決プロセスの各段階で正しい手法を正しいタイミングで利用するための指針を提供している。

CQI-21:Effective Problem Solving Leader GuideCQI-21(効果的な問題解決法リーダー向けガイド)

問題の再発防止,及び効果的な是正処置の速やかな実施を目的として,特に問題解決業務の推進責任者(リーダー)のために策定された手引書です。

CQI-23:Special Process: Molding System Assessment CQI-23(特殊工程:モールディングシステム評価)

モールディングプロセスの管理・評価(監査)する方法について書かれた手引書です。また,継続的改善や欠陥の予防,サプライチェーン内の変動や無駄を減少するためのベストプラクティスを提供するものです。

CSR:Customer Specific Requirements顧客固有要求事項

ある特定の顧客が発行するもので,IATF16949規格の特定の条項とリンクした解釈又は補足要求事項。

FAQ:Frequently Asked Questionよくある質問

IATFが公式に発行する文書で,代表的な質問に対するIATFの公式回答を集めたもの。

FIEV:Federation des Industries des Equipments pour Vehiculesフランス自動車部品工業会

フランスの自動車産業団体。IATF16949認証制度の運営元の1つ。

FMEA:Failure Mode and Effects Analysis故障モード影響解析

FMEAとは「故障モード影響解析」と呼ばれるコアツールの1つで,製品及びプロセスの持っているリスクを,主に製品設計段階及びプロセス設計段階で評価し,そのリスクを可能な限り排除又は軽減するための技法を規定したものです。

IAOB:International Automotive Oversight Bureau国際自動車産業監督機関

IATF16949認証制度における監督機関の1つ。

IATF:International Automotive Task Force国際自動車産業特別委員会

IATF16949認証制度の運営元。構成メンバーは,欧米中の自動車メーカー(ゼネラルモーターズ,フォード,ステランティス(FCA),BMW,フォルクスワーゲン,IVECO,ルノー,ジャガーランドローバー,ジーリー)と欧米の自動車産業団体5団体(アメリカ・AIAG,フランス・FIEV,イタリア・ANFIA,ドイツ・VDA,英国・SMMT)である。

IATFが作成したIATF16949規格が国際的な自動車産業の品質マネジメントシステム認証制度の評価基準となっている。

認証制度の運営は,上記の自動車産業団体5団体,及びそれに附属する監督機関( IAOB など)が行っている。

プレクサスは,この IATFの公式研修機関として認められており,IATF16949審査会社審査員試験コースの開発やIATF16949公式セミナーの提供を行っている。

ISO:International Organization for Standardization国際標準化機構

工業分野の国際的な標準規格の策定を目的とする国際機関。又は,その国際規格のこと。

IATF16949

IATF16949とは,自動車産業の国際的な品質マネジメントシステム規格を指します。
この規格は,IATF(国際自動車産業特別委員会)が策定したものです。

MSA:Measurement Systems Analysis測定システム解析

MSAとは「測定システム解析」と呼ばれるコアツールの1つで,測定における誤差(バラツキ)を定量的に評価する方法です。

OEM:Original Equipment Manufacturerオリジナル製品製造会社(自動車メーカーのこと)

日本国内では一般に,OEMとは相手先ブランドによる製造という意味だが,IATF16949認証制度では自動車メーカーを指す。

PPAP:Production Part Approval Process生産部品承認プロセス

IATF16949認証制度において,特に重視されているコアツールと呼ばれる技法の1つ。顧客に納入する生産部品を顧客に承認してもらうためにサプライヤーが従わなければならない必須のプロセス。

SAC:Supplier Auditor Certificationサプライヤー監査員資格

サプライヤー監査員の資格 。AIAGはIATF16949のSAC資格認定試験を提供している。これは,IATF16949審査会社審査員に準ずる力量を持つと認められるもので,内部監査員及び第二者監査員に対する米国自動車メーカーの要求事項を満足する。

SI:Sanctioned Interpretations公式解釈集

IATFが公式に発行する文書で,IATF16949要求事項に対するものと,IATF承認取得・維持ルールに対するものがあり,元来これらの要求事項の公式な解釈という位置付けであったが,要求事項を変更する場合に用いられている。

SMMT:Society of Motor Manufacturers and Traders英国自動車工業会

英国の自動車産業団体。IATF16949認証制度の運営元の1つ。

SPC:Statistical Process Control統計的工程管理

SPCとは「統計的工程管理」と呼ばれるコアツールの1つで,製造工程において品質保証及び工程の管理・改善のために統計的手法を用いて管理する手法。

Turtle Analysisタートル分析

IATF16949の自動車産業プロセスアプローチで用いられる代表的なプロセス評価手法。その有効性は広く国際的に認められている。

VDA:Verband der Automobilindustryドイツ自動車工業会

ドイツの自動車産業団体。IATF16949認証制度の運営元の1つ。

ニュース・セミナー情報など

News

PAGE TOP